山崎パンの懸賞が一個も当たらない~悲しいです・・・ ものすごく食べているのに!!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
上の子が小学校に入学するタイミングで(今度の春) フルタイムで働けたらなぁと考えています。
そうなると時間の使い方をかなり考えないとなーと思ってます。
洗濯→乾燥までやってもらえる洗濯機購入(果たして狭い洗面所に入るか問題だけど)
食事→土日に下ごしらえ等終わらせて、帰ってきたら土鍋でご飯を炊く間に ちゃちゃっとできるようにしておく 朝に煮物など仕込んで、鍋帽子に入れておく
食器洗い→食器洗い乾燥機を利用中だけど、機械に入れやすい食器を厳選して使う
掃除→ルンバ導入、場合によってはダスキンも
布団の上げ下ろし→ベッドの導入
買い物→生協とネット活用
通勤時間、昼休みの活用→スマートフォン導入、買い物・投資はスマホで(お金かかるよね~)
旦那の有効活用→ほめて育て中
歳を重ねるごとに夜が弱くなって子供と一緒に寝てしまう事が多く。 今でさえ洗濯をまわしたまま寝ちゃったり、 起きたときに部屋が散らかったままだったり。 このままフルタイム勤務に突入したらどうなるか。 おそろし~
こうしたらもっと効率的だよ、とアドバイスありましたら 宜しくお願いします!
|